top of page
記事: Blog2_Post

基礎学力テスト対策演習(数学)

  • 執筆者の写真: 元気 東
    元気 東
  • 2022年7月26日
  • 読了時間: 1分

皆さんこんにちは

学習塾exceedです。

今回は基礎学力テスト対策演習(数学)についてお話します。

中学3年生の基礎学力テストが3回あり、それらの結果を元に受験出来る学校が決まります。

そのテストでの数学の点の取り方についてお話します。

数学のテストは、計算問題と応用問題(文章題、図形問題)に分かれております。得点に結びつきやすいのは計算問題です。基礎学力テストは全て4点の配点となっています。計算問題は、小問集合になっており、それが12問あります。計算問題だけで、48点あります。

計算問題は大問のⅠに集約されており、これを満点取ることが、得点UPのコツです。

計算問題を全問正解できれば残りの問題で13問中3問正解できれば60点になります。

数学の基礎学力テストの平均は55点を超えないですが60点は取ることが可能です。

基礎を確実にすれば良いのです。

確実にするために大切なことは、時間を測りつつ、ミス0になるまで演習を繰り返すことが必要です。本番と同様に、緊張感を持って演習しましょう!

ミスが失点に繋がっているなら、改善すべきです!

詳細は下の画像をご参照下さい!

学習塾exceedでは、基本を定着し、より効率的に得点UPにつなげる指導を致します。

お気軽にお問い合わせ下さいませ!





Comentários


学習塾exceed 周辺地図

〒779-3122 徳島県徳島市国府町府中 86-1 

レジェンド国府 2F

080-7838-6398

google map はコチラ⇒

Instagram はコチラ⇒

  • Google Places
  • Instagram
bottom of page