top of page
記事: Blog2_Post
執筆者の写真元気 東

中学2年生一学期期末テスト内容(数学)

皆様こんにちは 学習中exceedです。

今回は中学2年生の一学期期末テストの数学において、身につけておくべき内容をお話いたします。

数学では、文字式と連立方程式の内容が主になります。これらの内容は一年生の文字式、一次方程式と大きな差はありません。そのため、基礎をしっかりと身につけることが出来れば高得点に繋がります

2年生の文字式では、文字の次数が増え、計算が複雑になります。文字式のルールに沿って計算出来る力が必要です。また、文章問題では、証明形式となり、説明を自分で出来なくてはいけません。高得点を求める場合は、出来るようになることが必要です。

連立方程式では、一年生の一次方程式の計算に、加減法、代入法等の計算が追加されたものになります。一次方程式が出来るようになっていれば、必ず理解し解くことが出来ます。こちらも、計算のルールを理解し、身につけましょう。文章問題では、一次方程式と同様に文章から自分で式を作る問題になります。こちらも高得点を目指す場合は出来るようになりましょう。

計算をしっかりと身につけ、ミスを0にしましょう!出来る問題をミスなく解くことが高得点を取るコツです。


以下に得点の目安を記載します。

文字式の計算のみ出来る    …30 ~40 点

連立方程式の計算まで出来る  …45~60点

文字式の文章題まで出来る   …60~70点

連立方程式の文章題まで出来る …80点以上

※計算ミスがないことが前提です。一番大切なことは、無駄な失点を無くすことです。


学習塾exceedでは、得点UPに繋がる学習習慣を身につけることが出来ます。お気軽にお問い合わせ下さいませ。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

一学期期末テストの勉強法

皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 定期テストの勉強方法についてお話します。 定期テストは学校の先生が作成するものであり、各学校によって出題内容 に差があります。特に学校の先生の話をよく聞くことが大切です。 大切と言っていたことや、出題パターンについては必ず聞いてお...

Comments


bottom of page